登壇
マイプロフィールLT会に参加 かふぇさんが、面白そうな勉強会をしているので参加しました。 workwithsmile.connpass.com 参加するなら登壇だ!という謎理論で、2018年ぐらいに作った自己紹介資料を少々手直しして参加しました。 まさかの!?初登壇の人が3人…
2020/02/16(日)に行われた、Object-Oriented Conference 2020で登壇しました。 ooc.dev 当日の映像はYoutube Liveで配信しており、自分は怖くて見返してないですが、以下のリンクから登壇様子を確認できます。 www.youtube.com 感想 言語系カンファレンスな…
誕生日登壇 2019年2月4日に、「20代に送るエンジニアとしての生存戦略」という内容で登壇しました! 2月4日は誕生日で、誕生日登壇になりました。 supporterzcolab.com 発表のスライドはこちらです。 登壇して良かった! 29名ぐらいと、思ってたより多くの人…
説明 「正式な選考登壇の前に、情報交換もかねてざっくばらんな話がてらカジュアルに面談LTしませんか?履歴書スライドなどはご準備頂かなくて構いませんので、手ぶらでお越しください。」 そんな実験的なカジュアルLT大会を実施しました。 engineers.connpa…
2019年になりましたが、2018年のことを振り返りたいと思います。 2018年に経験したこと LTで登壇した。 ツイッターを始めた。 ブログを始めた。 IoTデバイスを購入した。 勉強会のスタッフになった。 副業を始めた、個人開発をスタートさせた。 技術書典に行…
※この記事は『エンジニアの登壇を応援する会』Advent Calendar 2018 15日目の記事です。 adventar.org 昨日のアドベントカレンダーは@水殿さんでした。 note.mu 広がるアウトプットの輪 登壇やブログやツイート、予定になかった執筆などで、自分は色々なアウ…
【増枠】執筆の技術を勉強する会 #1 に参加してきました。 techplay.jp なお、勉強会の実況はTogetterにまとまっております。 togetter.com この勉強会でのパワーワードは「本を生やす」です。 本を生やすとは、技術書を書くことです。 今回も、日本酒の投票…
登壇の技術を勉強する会 #1 に参加してきました。 engineers.connpass.com 自分の登壇の能力の低さを感じていたので、とても勉強になった勉強会でした。 発表資料を読み直しまくっております。 togetter.com なお、勉強会の模様は、Togetterにまとまっており…