マイプロフィールLT会に参加
かふぇさんが、面白そうな勉強会をしているので参加しました。
参加するなら登壇だ!という謎理論で、2018年ぐらいに作った自己紹介資料を少々手直しして参加しました。
まさかの!?初登壇の人が3人!
登壇者が私の他に3人居たのですが、まさかの私以外は全員初登壇でした。
初登壇の人が居るの勉強会に参加して思うのは、勉強会の雰囲気が、みんなに勇気を与える感じになるので良いです。
また、登壇したことある人には、登壇する人が増えるよろこびと、自分の初登壇のころを思い出すなど、ふりかえりの機会としても、とても刺激になりました。
ちょっとフォロー
登壇後の全体ふりかえりで、色々と語りましたが、テキスト化していないので、私が言ったことをテキスト化しておきます。
リハーサルは必要?
事前にリハーサルはする方が良いです。
登壇するときは、持ち時間があるので、それに合わせるように、リハーサルを一度でもしておくと良いです。
リハーサルしなくても、10分のLTなら資料1ページにつき30秒で話せば20ページぐらい(表紙とシメの言葉を除いて)の資料になるようにすると良いです。
資料は増やす?減らす?
資料を増やすことは難しいですが、減らすことは簡単です。
そのため登壇資料を作るときはページ数は多めに作ります。
そしてリハーサルして伝えたいことが薄くなるようなページを削除して、登壇時間に合わせていきます。
登壇後の評価
自分自身で、ふりかえりをしましょう。
登壇すれば50点で、50点を超えれば合格です!そう、登壇することが重要なのです。
誰かの受け売りではないですが、エンジニア人口のうち登壇経験のある人なんて1割しか居ないんです。
登壇したら、その1割のエンジニアになるんですよ!
そこから、良かった点をどんどん加算していきましょう!
加算しまくったら、反省点を少しだけ減点しましょう。
そして、次も登壇しようと思いましょう。
補足
私は、自己紹介をベースとした勉強会は、自分のことを棚卸しすることができるので参加したくなります。
参加して良かったです。
また、自己紹介は、自分をアピールする物で、それを多くの人に知ってもらうためのものです。
エンジニアなので、職歴ベースで話すのが楽ですが、職歴があまり無いとか書きにくい方は、以下のようなドラッカー風エクササイズを参考にすると良いかもしれません。
- 自分は何が得意なのか?
- どういうふうに仕事するか?
- 自分が大切に思う価値は何か?
偉そうに語りましたが、これも登壇者が増えることを願うからです。
そして、このような勉強会を開催してくれた、かふぇさんに感謝します。 (ファシリテーション良かったです)