人生100年!生涯エンジニア人生!

楽しいエンジニア人生!

印鑑を捨てるために個人でできること 銀行印を捨てよう #紙通帳もやめよう

印鑑廃止の動き

【決めました。GMOは印鑑を廃止します。】

GMOインターネット代表取締役熊谷正寿 氏の発言は非常にインパクトがある動きだったと思います。

実際に色々なところで印鑑を使うことが減ってきており、有名なところだと、携帯電話キャリアの店舗で契約するときや、佐川急便ではiPadによる手書きサインで済んでいます。

この辺りは「法人」の対応で、こういう取り組みをする法人は、どんどん応援していきたいですね。

特別定額給付金(仮称)

そこに特別定額給付金(仮称)の受取方法の草案?が総務省で公開されました。

www.soumu.go.jp

わたしはマイナンバーカードを持っており、マイナンバーカードのデータを読めるスマホを所有しているので「(2)オンライン申請方式」が利用できるようです。

ついでに、自分とは関係ないところを読むと「(1)郵送申請方式」」が気になりました。
蛇足ですが、親族などがオンライン申請はどうするんだ?と聞いてくる可能性は非常に高いので、エンジニアの人は、この辺りのルールは全文読みましょうねw

(1)郵送申請方式

・市区町村から受給権者宛てに郵送された申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに市区町村に郵送

振込先口座の確認書類とありますね。
口座に対して振込なので、銀行印で無くても良いとは思いますが、認め印として印鑑を使用しなければならない可能性があります。

印鑑が必要な場面は、今後もこういうところで出てくる可能性が高く、個人において印鑑廃止のボトルネックで最初に出てくるのは認め印と銀行印です。

銀行印を捨てる

認め印を廃止することは個人では難しいですが、銀行印を使わないことは可能です。
印鑑不要な銀行を利用すれば良いのです。
銀行は印鑑が必須と思っている方は非常に多いですが、ネット銀行など、印鑑が不要な銀行が増えてきております。
すでに、多くの銀行で印鑑不要になってきています。
わたしは、2年ぐらい前に銀行口座の断捨離をしており、口座開設に印鑑の届けを出した銀行を全て解約しました。(ついでに銀行印も捨てました)

なお、銀行印が不要な銀行では紙の通帳無しの契約も可能です。

参考までに、わたしが利用している銀行印が不要な銀行は3行あります。
1. 埼玉りそな銀行(通帳有り口座も選択可能)
2. 新生銀行
3. 楽天銀行

www.saitamaresona.co.jp

www.shinseibank.com

help.rakuten-bank.net

これを読んだ方も銀行印が必要な銀行を解約しましょう!!
給与支払口座が指定されているなら、振込先を銀行印が不要な銀行に変えてもらいましょう。
※通貨支払いの原則の話は、ここでは取り上げません。

印鑑不要な銀行口座でのあるある

  1. クレジットカード申し込みで書類不備で落とされる。
    • 5年ぐらい前は普通にあった、今は無いです。
  2. 生保契約で引き落とし口座を記載するとき、担当者に嫌な顔されるw
  3. 給食費引き落とし口座で印鑑の欄にサイン書いたら、印鑑押してくださいと書き直しを要求される。
    • 無記入でもいけるのを確認してますが、人付き合いもあるのでシャチハタを押してます。
  4. 確定申告の還付金受領口座で・・・。
  5. 子ども手当受領口座で・・・。

こんな感じで、印鑑不要な銀行口座を知らない担当者がボトルネックになっています
このためシャチハタを持って対応しております。
今後、印鑑を使うことが無くなることを切に願っております。

印鑑廃止の道はまだまだ

ここまで読んで、この人は印鑑を使わない人なんだろうと思いますよね?
残念ながら、不動産や投資信託などもやっているので「印鑑証明用のゴッツイ印鑑は所有」しております。
今の社会では印鑑証明という制度があるので、まだまだ印鑑廃止には遠い道だと思います。
印鑑証明という制度が無くなるまでが印鑑廃止のゴールです。
そんな未来がくることを願いつつ、印鑑廃止できるところからやっていきましょう。
個人でも印鑑廃止できることはあります。
まずは銀行印が不要な銀行だけにして銀行印を捨てよう!

印鑑についての豆知識

おまけの豆知識です。
銀行印は横書き(右から横に書きます)を使うのが理想って知ってます?
銀行印は篆書体(てんしょたい)か吉相体(きっそうたい)を使うのが理想って知ってます?
吉相体は別名で印相体(いんそうたい)とも言います。
わたしが捨てた銀行印は横書きの篆書体でした。
別にそれで無くても問題は無いですが、印鑑にまつわる古式ゆかしい謎ルールとかもあるので豆知識として覚えておくのも楽しいですよ。

銀行印は横に書くとか、お金を受け止めるとか、お金が縦に流れれないとか、男性は「苗字横書き」とか、女性は「名前のみ横書き」とか、銀行印に関することだけでもこれだけのネタがあります。

なお、わたしが印鑑証明に使用している印鑑はフルネーム縦書きで吉相体を使っています。

篆書体と吉相体(印相体)がイメージしやすいようにフォントを配布しているサイトをご覧下さい。
font.designers-garage.jp

font.designers-garage.jp