人生100年!生涯エンジニア人生!

楽しいエンジニア人生!

PHPCon 2018に参加しました

大きなカンファレンス

昨日12月15日(土)は、PHPCon 2018に参加しました。
phpcon.php.gr.jp
大きなカンファレンスは、学ぶところが沢山有りますし、何よりも本当に多くのエンジニアが居ることを実感できます。
このカンファレンスを開催してくれたスタッフの方々に感謝と敬意を表します。

参加枠

今回はLaravelを中心に、UI/UX系を補完するように回りました。
* LaravelでTDDを体験しよう 大村創太郎さま
* モノリシックなアプリケーションにおけるフロントエンド部品の共通化 岸田 健一郎さま
* アーキテクチャ設計とUX設計は同じなのか!!?? 金子 剛さま
* Webサービスを育てるための組織作りと文化作り 曽根 壮大さま

特によかったのは「LaravelでTDDを体験しよう」でした。
ライブコーディングをしながら、登壇するのは大変なようですが、 見る側としては応援したくなる登壇だと思いました。
なお、自分のスタイルはウォーターフォール型ですが、実際にTDDのライブコーディングをみると、見入ってしまいますね。
今後、書籍などを参考にしながら、自分の仕事に取り入れられたらいいなーと思いました。

「モノリシックなアプリケーションにおけるフロントエンド部品の共通化」は、Laravel Mixがフロントエンドフレームワークの垣根を乗り越えているのがよく解りました。
アーキテクチャ設計とUX設計は同じなのか!!??」はタイトルが変わっているそうです。
スライドが エモかったです。
スライドにscrumという文字が見えたので、scrumの実践の部分も聞きかったかな。
Webサービスを育てるための組織作りと文化作り」は、「自分の限界は自分が決める」が物凄く心に刺さりました、問いかけするスライドは今から自分を変える原動力になります。

大LT大会

パワーワードになったのは @のりぃさんの「クソコード」言い換えのご提案からの『遺憾コード』でした、このときのツイート数、物凄く多かった気がします。

www.slideshare.net

懇親会

私、酒に対する嗅覚には定評が有りますww

色々な方と話せて楽しかったです。
そして、@ねむさんが登壇するってことで、自分もノリで登壇しました。
登壇スライドは、5分ちょっとで作りました。
フレームワークの昔話だったので、若い人には通じないネタだったかもしれません、でも、この話は言いたかったことなので、すっきりしました、ありがとうございます。

蒲田要塞

おまけ:京急蒲田駅は蒲田要塞と呼んでます、大田区産業プラザPIOからはよく見えます。