人生100年!生涯エンジニア人生!

楽しいエンジニア人生!

同人誌即売会みたいなところでの感染症対策 #技術書典 #技書博

f:id:hideaki_kawahara:20210714220626p:plain

感染症対策の考え方

技術書同人誌博覧会技術書典にサークルとして参加しました。
サークルならば、やるべきことはしておきたい、特に感染症対策は徹底したいと思いました。

実際問題としては、飛沫感染が多いとは思いますが、それ以外でもできることはやりました。

やったことは「見本誌」と「QRコード票」の感染症対策です。

参加した感想は、過去の記事を御覧ください。

kawahara-ci.hatenablog.com

kawahara-ci.hatenablog.com

オフラインで頒布しましたが、BOOTHでもオンライン頒布してます。

bright-system.booth.pm

見本誌の感染症対策

元々、見本誌は表紙に見本誌という表示をするのと、表紙が汚れやすいので、ブックカバーを取り付けます。
感染症対策としても、これは有効だと思うので、ブックカバーを取り付けます。
クリアなブックカバーのラインナップが多いはダイソーです。
100円(税別)で12枚も入っているのでお得です。

f:id:hideaki_kawahara:20210714213657j:plain:w320

写真にはアルコール除菌シートが写っていますが、これは100均ならどこでもあります。

まあ、表紙だけなので効果はわからないのですが、しないよりマシです。

QRコード票の感染症対策

技術書典では、かんたん後払いというのがあってQRコードを読み込むと決済ができるものなのですが、過去の経緯から考えると運営が用意する1枚だけでは足らないと思い、サークル側でも用意をしました。

ここも、多くの人が触るので、ラミネート加工しました。

用意するのは、セリアで売っている「ポストカード」と「はがきセルフラミネート」です。
セルフラミネートは、セリアが本気でオススメです。 ダイソーのは、くっつかない、すぐ剥がれるので、セリアにして!

f:id:hideaki_kawahara:20210714213557j:plain:w320

技術書典の運営から用意される決済用QRコードを読み込んでデータを取り、それをQRコード生成サイトで適当に作り、他に必要な情報を盛り込んでポストカードに印刷し、それをセルフラミネートに挟み込めば完成です。

f:id:hideaki_kawahara:20210714213620p:plain:w320

これを、サークルの机に立てかけるだけで頒布価格の案内になり一石二鳥です!

こちらも、用意した除菌シートで定期的に拭きました。

まとめ

  • クリアブックカバーはダイソーが良い
  • セルフラミネートはセリアが良い
  • これらを、定期的に除菌シートで拭きます
  • テーブルも定期的に除菌シートで拭きます

効果はわからないですが、しないよりマシなので、このような感染症対策をしました。

安全に即売会に参加できる日まで、このようなことはし続けたいです。