記名式Suicaの利用が無くなるとロックがかかる話(PASMOも) リモートワークあるある
結論
リモートワークになって半年すぎる時期になってきたので注意喚起です。
2020年3月からリモートワークになって、全く使用していない記名式SuicaやPASMOがありませんか?
長期利用の無い記名式SuicaやPASMOで列車から降りて改札を通ると閉まってエラーとなることがあります。
同様にお店で利用時も使用できませんとエラーになることがあります。
慌てずに駅で駅員さんにに「ロックがかかってしまいました、解除してください。」と言えば駅員さんが記名式SuicaやPASMOのロックを解除してくれます。
無記名Suicaではロックされません。
どういうこと?
記名式SuicaやPASMOなどの交通系ICカードでは、長期利用が無いときは個人情報保護のため自動的にロックがかかります。
公式には、そのようなことは発表していませんが、規約には、そのことを言っているのかな?という記載がありますので見てみましょう!
まずは「東日本旅客鉄道株式会社Suica電子マネー取扱規則」です。
第6条 Suica電子マネーが利用できない場合の(5)に以下のようなことが書いてあります。
(5)ICカード等の発行事業者の定めるものに加えて、Suica電子マネーの利用又はSuica電子マネーのチャージのいずれかの取扱いを行った日の翌日を起算として、当社の定める一定期間これらの取り扱いが行われなかった場合。ただし、発行者が別に定めるところにより発行する記名人式のICカード等に限ります。
わかりにくいですが「ICカード等の発行事業者の定めるもの」とは列車利用のことです。
そして「当社の定める一定期間これらの取り扱いが行われなかった」とは半年という方が多いのですが、恐らく26週間の182日間だと思います。
26週間の根拠を探します。
「東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則 第1編 総則」を見てみます。
第14条 SF利用履歴の確認の(2)に26週間の文字があります。
(2)26週間を経過した利用履歴は、確認することはできません。
利用履歴は交通系ICカードに記録されますが、私は過去にカード式SuicaからモバイルSuicaに乗り換えているのですが、そのとき長期利用の無かったカード式Suicaを間違ってかざしてしまいロックを知りました。
その際にロック解除するとき駅員さんに「過去の利用履歴を確認することができなくなりますが、よろしいでしょうか?」と確認されています。
私はロック解除前に印字できますか?と聞こうと思ったけど、時間が無かったので聞いてないですけど、自動券売機では無理っぽい気がします。(誰か検証してください)
PASMOは?
利用制限 第5条の6.(2)に以下のようなことが書いてあります。
(2)記名PASMO又は当社が別に定める無記名PASMOにおいてはカードの使用又は電子マネーのチャージのいずれかの取扱いを行った日の翌日を起算日として、当社の定める一定期間これらの取扱いが行われなかったとき。
Suicaと異なり、PASMOでは無記名式でもロックがかかるようです。
一定期間については記載がありませんが、恐らくSuicaと合わせているような気がします。
まとめ
- 多くの方で2020年3月からリモートワークになり2020年9月で182日経過します。
- 列車利用、チャージ、電子マネー決済が182日以上無い記名式SuicaやPASMOでは利用時エラーになりロックされる。
- ロックされたら駅にて駅員さんにロック解除を申し出る。(お店ではできません)
- 利用履歴は消えてしまう。(未検証)
10年間使用していないときは失効する
なお10年間使用していないSuicaの取扱に関しては公式に発表してます。
www.jreast.co.jp
PASMOは規約に記載してあります。
PASMOの失効 第12条に以下のように記載があります。
PASMOの交換、使用又はバリューのチャージのいずれかの取扱いを行った日の翌日を起算日として、10年間これらの取扱いが行われない場合には、PASMOは失効する。
ペンギンのゆうえんち/さかざきちはる【1000円以上送料無料】
- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
- 作者:さかざき ちはる
- 発売日: 2020/10/01
- メディア: カレンダー
- 作者:さかざき ちはる
- 発売日: 2020/10/01
- メディア: カレンダー
- 作者:さかざきちはる
- 発売日: 2014/10/03
- メディア: 単行本
- 作者:さかざきちはる
- 発売日: 2014/10/03
- メディア: 単行本